東松山市商工会
- 定休日:土日祝日
- 時間:8:30~17:15
商工会は「商工会法」により県知事の認可を得て設立されている特別認可法人で、 地区内において営業する商工業者の自主的な組織です。目的とするところは、 企業の繁栄と地域の発展であり、生き生きとしたまちづくりを推進しています。是非ご活用下さい。
- 電話:
- 0493-22-0761
- 住所:
- 東松山市材木町2-3
- 時間:
- 8:30~17:15
- 定休日:
- 土日祝日
- 駐車場:
- 4台
- サイト:
- http://www.higashimatsuyama.or.jp/
東松山タウン情報
令和2年度東松山市プレミアム付商品券追加募集の結果について
令和3年12月18日に販売を終了しました。
東松山市プレミアム付商品券は、発行冊数40,000冊のうち、5,503冊の販売残が生じましたので、追加募集を行いました。
追加募集分の申し込み受付は、令和3年1月18日(月曜日)(消印有効)をもって終了させていただき、販売冊数5,503冊に対して、9,823人(計28,275冊)の申し込みをいただきました。
この度、申し込み数が販売冊数を超えましたので、令和3年1月20日(水曜日)に当市商工会運営会議において「抽選」を行い、1,913人が当選されました。(当選倍率約5.13)抽選結果は応募された皆様に、1月22日(金曜日)に発送いたしました。
なお、この度の追加募集に係る商品券の抽選結果につきましては、「抽選結果」のシールを添付した「返信用はがき」の発送をもって、発表に代えさせていただきます。なお、当選された方は、こちらをご覧いただき引換期間内に購入手続きをお願いします。
【埼玉県】「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」発行フォーム入力方法について
埼玉県のホームページよりQRコード発行フォーム入力方法が掲載されました。
ご確認お願い申し上げます。
LINEコロナお知らせシステムは、これまでは感染経路の追跡が困難であった
不特定多数の方が利用する店舗、施設、イベント等で、感染者と同じ時間にその場所にいた方へのアプローチを可能とするものです。これにより、こうした方々が、いち早く専門の窓口に相談できるようになり、感染拡大の防止に大変有効です。
1.システムの概要と利用の流れ(埼玉県LINEコロナお知らせシステム - 埼玉県 (saitama.lg.jp))
3.QRコード発行に関する問い合わせ
「埼玉県中小企業等支援相談窓口」TEL:0570-000-678
(平日午前9時~午後9時、土日祝日 午前9時~午後6時)
第13回まちゼミチラシの掲載
第13回得する街のぜみなーるを下記のとおり開催いたします。
開催期間 : 令和3年2月1日~3月15日
受付開始 : 令和3年1月22日(金)~
詳細につきましては、下記のチラシをご確認いただけますよう
お願い申し上げます。
また、新型コロナ感染症の影響により講座内容が変更になったり
オンラインに変わるところがありますので、ご注意ください。
埼玉県感染防止対策協力金の情報が更新されました
持続化給付金、家賃支援給付金の申請期限が延期されます。
特段の事情がある場合において、申請書類の提出期限が2月15日まで延長とりました。
各給付金について申請方法が異なりますので、ご注意ください。
・持続化給付金
1月31日までにwebのマイページにて、延長の理由等の申し込みをする必要がございます。
Web対応が難しい場合は、申請サポート会場にお越しいただき、
同会場のPCにて1月31日までにマイページより申し込みを行うことになります。
・家賃支援給付金
申請期限に間に合わない特段の事情については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に(2月15日まで)添付をしてください。
以下の事務局HPより用紙をダウンロードできます。
近隣の店舗
最近の投稿
- テイクアウト他2020.05.27~2021.03.31開催
- ㈱協同商事コエドブルワリー
- 行政情報2020.07.16
- 東松山市持続化応援金について
- 市民情報2020.09.04
- 【第12回まちゼミ講座情報】相続税の申告が必要かどうか専門家が試算します(服部税理士事務所)
- 市民情報2020.10.30
- こんなお店を探してた ザ・ベスト店(テン)
- いんふぉメール2021.01.22
- 新型コロナウイルスに関連した患者の発生について( 168 例目)