令和7年1月1日時点で東松山市にお住まいで、令和6年度に実施した調整給付金の支給額に不足額が生じる方を対象に、不足する金額を支給します。該当者には支給通知書(はがき)又は支給要件確認書(封書)を発送しました。 《対象世帯1》 令和6年度に実施した「調整給付」は、令和5年の所得等を基にした推計額で算定しており、令和6年分所得税額が確定したのちに、本来給付すべき額と実際の額との間で差額が生じた方に、不足する額を1万円単位で切り上げて支給します。 《対象世帯2》 次の要件をすべて満たす方に、原則4万円を給付します。 ・定額減税前の令和6年分所得税及び令和6年度住民税所得割が0円(本人として定額減税対象外)。 ・事業専従者など税制上扶養親族の対象外(合計所得48万円超)。 ※扶養親族等として定額減税対象外 ・令和5年度・令和6年度に実施した非課税世帯向け給付金の算定対象になっていない。
詳細については、以下のページをご覧ください。 www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/30/44514.html
■お問い合わせ 東松山市役所 健康福祉部 社会福祉課 電話:0120-292-221 FAX:0493-24-6066
***************************** このメールは送信専用です。返信はできません。 東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は以下のアドレスへ空メールを送信してください。 higashimatsuyama@emp-sa.smart-lgov.jp *****************************
2025年08月05日
調整給付不足額給付金について
最近の投稿
- お得情報2023.01.20
- 新酒搾りたて・第2弾(富士屋酒店)
- 市民情報2020.05.07
- 「中小企業のコロナ対策の実務上の落とし穴」~雇用調整助成金、資金調達編~
- 市民情報2020.10.30
- こんなお店を探してた ザ・ベスト店(テン)
- いんふぉメール2025.08.01
- (ハッピー体操)北地区体育館の駐車場混雑について
- いんふぉメール2025.08.05
- 調整給付不足額給付金について