ご家庭から集積所に出されたプラスチックは、(公財)日本容器包装リサイクル協会を通じて、再商品化事業者により新たなプラスチックの原料や製品に生まれ変わります。しかし、食品残渣(残りかす)や生ごみ、土砂等の汚れがついたプラスチックはリサイクルできません。たった1人が汚れたままのプラスチックを出してしまうと、ほかの人がキレイにして出したプラスチックまで汚れてしまい、リサイクルできずに焼却しなくてはならないものが増える原因となります。 プラスチックのリサイクルを進めるためには、市民一人ひとりの協力が必要です。分別や出し方のルールが守られていない場合は、集積所から収集せずにそのまま置いておく場合がありますので、プラスチックの正しい出し方(先ずは、汚れを落とす!)にご協力ください。 詳細については、以下のホームページをご覧ください。 www.city.higashimatsuyama.lg.jp/site/gomi-recycle/42453.html
■お問い合わせ 東松山市役所 環境産業部 廃棄物対策課 クリーンセンター 電話:0493-34-5550 FAX:0493-34-5125
***************************** このメールは送信専用です。返信はできません。 東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は以下のアドレスへ空メールを送信してください。 higashimatsuyama@emp-sa.smart-lgov.jp *****************************
2025年03月27日
汚れたプラスチックはリサイクルできません
最近の投稿
- お得情報2023.01.20
- 新酒搾りたて・第2弾(富士屋酒店)
- お得情報2023.01.27
- 新酒搾りたて・第4弾(富士屋酒店)
- 店舗:サービス
- 東松山タウン情報
- 店舗:食べる
- とんかつぼたん
- いんふぉメール2025.04.01
- 広報ひがしまつやま4月号を発行しました