対象学年を小学3年生〜中学3年生に拡大しました!対象学年拡大に伴い、申込期間を12月5日午後5時15分まで延長します。
竹を使って来年のえと「馬」を作ります! 講師の先生に教えてもらい、素敵なえとかざりを作りましょう。 昼食には、羽釜でご飯を炊き、カレーを作って食べます。 ※特定原材料等28品目中、小麦・乳・豚肉が含まれます。 アレルギーをお持ちの方は、上記アレルゲンをご確認のうえ、お申込みください。
【日にち】令和7年12月14日(日)※小雨でも実施します。 【時 間】午前10時〜午後1時※受付は15分前 【場 所】比企自然学校(東松山市田木920番地1) 【対 象】市内小学3年生〜中学3年生の親子 【定 員】15組(先着順) ※1組大人1名こども2名まで ※ただし、対象の学年のお子さんに限ります。 【参加費】参加1名あたり800円 【講 師】比企自然学校の皆様 【申込期間】令和7年12月5日(金)午後5時15分まで 【申込URL】 なお、電子申請システムが使えない方は、こども支援課へお問い合せください。 【参加申込】 apply.e-tumo.jp/city-higashimatsuyama-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=105373 【キャンセル待ち】 apply.e-tumo.jp/city-higashimatsuyama-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=105524 詳細は市HPを御確認下さい。 www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/57/48529.html
■お問い合わせ 東松山市役所 こども家庭部 こども支援課 電話:0493-63-5005 FAX:0493-23-2239
***************************** このメールは送信専用です。返信はできません。 東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は以下のアドレスへ空メールを送信してください。 higashimatsuyama@emp-sa.smart-lgov.jp *****************************
2025年11月26日
【対象学年・申込期間拡大しました!】 古民家で作る「えとかざりと羽釜で炊いたごはんのカレー」
最近の投稿
- 店舗:造る・直す
- 株式会社ユーライフ
- いんふぉメール2025.11.20
- 11月の納税と夜間納税相談窓口(事前予約制)
- いんふぉメール2025.11.26
- 【対象学年・申込期間拡大しました!】 古民家で作る「えとかざりと羽釜で炊いたごはんのカレー」
- お得情報2023.01.20
- 新酒搾りたて・第2弾(富士屋酒店)
- 店舗:サービス
- 東松山タウン情報